湿気と冷えに要注意!6月の冷え対策と温活のすすめ2

こんにちは!
快眠 detox salon dot RESET です♪
「湿気と冷えに要注意!6月の冷え対策と温活のすすめ」続きです!



■ “隠れ冷え”の主なサイン

・手足の先が冷たい
・足がむくみやすい
・胃腸が弱くなってきた(食欲不振・お腹が張る)
・寝つきが悪い or 夜中に目が覚める
・疲れやすい、気分がどんよりする

冷えは血流や代謝の低下、自律神経の乱れにもつながり、放っておくと全身に不調が広がる可能性も。


■ 今日から始める!簡単温活セルフケア

1、首・お腹・足首を“3つの首”で温める
この3か所は皮膚が薄く、冷えが入りやすい場所。
スカーフ・腹巻き・レッグウォーマーなどを活用して、温めましょう。

2、湯船に10分浸かる習慣を
38~40℃のぬるめのお湯に、10~15分浸かるだけで全身の血流がアップ。
副交感神経が優位になり、リラックス&入眠しやすい体に整います。

3、お腹や腰をセルフマッサージ
手のひらでおへその周りを「の」の字に撫でるようにマッサージ。
お腹の血流を促し、内臓の働きをサポートします。腰も温めながら軽く押すと◎。

4、冷たいものを控え、温かい飲み物を選ぶ
つい手が伸びがちな冷たい飲料。
白湯やハーブティー(ジンジャー・ルイボスなど)に切り替えるだけでも、体の中から温まります。

ブログ画像

続きは次回♪




*****************************************
リラクゼーションサロン/オイルマッサージ/リンパマッサージ/アロマリンパ/アロマテラピー/アロマセラピー/リンパドレナージュ/足ツボ/足裏/ハンドマッサージ/リフレクソロジー/ヘッドマッサージ/フェイシャル/ダイエット/エステ/腸もみ/腸活/温活/むくみ改善/冷え症/ストレス解消/リラックス/癒し/デトックス/倦怠感/疲労感/暴飲暴食/不眠/快眠/便秘/お腹の張り/自律神経/疲労回復/免疫力アップ/代謝アップ
もみほぐし/指圧/マッサージ/整体/肩甲骨はがし/肩こり/背中こり/腰痛/姿勢改善/日本人セラピスト/女性セラピスト
秋葉原/神田/岩本町/新日本橋/淡路町/小川町/小伝馬町/馬喰町/馬喰横山/千代田区/中央区