こんにちは♪「快眠 detox salon dot RESET」です!
本日は「夜中に目が覚めてしまう原因と対策」についての続きです。
血糖値の変動によって、夜中に目が覚めてしまうという現象があります。忙しい現代人は、夜遅くに会食があるなど、なかなか血糖値に気を配ることは難しいかと思いますが、手軽にできる方法を本日は3つ紹介します。
1. シナモンを取り入れる
シナモンは血糖値を安定させる効果があることで知られています。夜ご飯や就寝前のハーブティーにシナモンを加えることで、血糖値の急激な上昇を抑える助けになります。手軽に取り入れられるスパイスなので、甘いものが欲しいときの代替としても◎。
2. 夕食に「酢の物」や酢を使ったドリンクを
お酢には血糖値の急激な上昇を抑える働きがあります。特に、夕食にお酢を使った料理(例えば酢の物やピクルス)を加えるだけで効果を期待できます。寝る前の1~2時間前に、リンゴ酢をぬるま湯で割ったドリンクを飲むのもおすすめです。
3. 寝る前に「オートミール」の小さな一口を
空腹で眠ると、低血糖状態になることがあり、これが夜中の目覚めにつながる場合もあります。低GI食品であるオートミールを少量(例えばスプーン1~2杯分)だけお湯で柔らかくして食べると、血糖値が安定しやすくなります。甘味は控えめにしてナッツやシナモンを加えると効果的。
ぜひ、気になるものから試してみてくださいね。
次回もお楽しみに♪
*****************************************
リラクゼーションサロン/オイルマッサージ/リンパマッサージ/アロマリンパ/アロマテラピー/アロマセラピー/リンパドレナージュ/足ツボ/足裏/ハンドマッサージ/リフレクソロジー/ヘッドマッサージ/フェイシャル/ダイエット/エステ/腸もみ/腸活/温活/むくみ改善/冷え症/ストレス解消/リラックス/癒し/デトックス/倦怠感/疲労感/暴飲暴食/不眠/快眠/便秘/お腹の張り/自律神経/疲労回復/免疫力アップ/代謝アップ
もみほぐし/指圧/マッサージ/整体/肩甲骨はがし/肩こり/背中こり/腰痛/姿勢改善/日本人セラピスト/女性セラピスト
秋葉原/神田/岩本町/新日本橋/淡路町/小川町/小伝馬町/馬喰町/馬喰横山/千代田区/中央区
夜中に目が覚めてしまう原因と対策4
